うそでしょ…。

日々の生活

洗濯について

我が家は毎晩寝るまえに洗濯機を回す。

朝は何かと忙しく、朝早く起きれないこともあるのでこのスタイルに。

また、子供たちが汗だくで帰ってくるので早く洗って片づけたいし、

朝干すのにタイマーをセットし忘れることも度々あるからだ…。ごめんなさい。

とにかく一日の洗濯物が多いので、夜に部屋干しして仕事から帰ってきたら乾いているので、

洗濯物を畳む。

デメリットは寝る時間が遅くなること。

ついに事件が起きた…。

その日も、洗濯が終わり「さぁ干して、寝るぞ!」と洗濯機のフタを開けると…。

「うそだろ…??」「何か入ってる…」よく見たら、洗濯物が紙くずだらけ…。

この時点で、23時…。とりあえず洗濯物を出してみることに。

案の定、タオルも服も下着も全部、紙くずまみれ…。新しい洗濯機も紙くずまみれ…。

大事に使おうと誓ったはずなのに…。

はたいても、はたいても全く取れない。旦那と二人でイライラしながらも、

取れるものは取り除き、二回目洗濯機を回す。

二回目の洗濯が終わって洗濯物を取り出すもあまり変わらず…。

この時点で24時ぐらい。もう諦めて洗濯物が乾いてから考えようと。

夜中にコロコロと掃除機をかけ、洗濯機の掃除、もうへとへと…。

誰のしわざ??

翌朝、子供たちに、ことのあらましを説明。

誰が洗濯機にプリント?紙を入れたのか聞くも犯人は見つからず…。

事件は迷宮入り…。

子供が小さいときにズボンと一緒におむつも入れて、気づかず洗濯機を回したことも

あったけど、おむつなんて可愛いものだったな…。

はたけば、おむつの吸収剤がぽろぽろ落ちてくれるし。

ポケットに入ってて気づかず、洗濯機をかけてしまった、どんぐりも、葉っぱも、

砂も可愛いものよ!!紙がこんなに大変とは…。

犯人よ!!二度目は無いからな!!

現在の画像に代替テキストがありません。ファイル名: recycle-bin-449340_1280.jpg

コメント

タイトルとURLをコピーしました